石に奏でる音もて耳を清まさば

五年半ほど前に白川静の「遊」の字源解題に感銘を受けて記事を書いた。 「神は遊ぶ」2009年4月21日 http://d.hatena.ne.jp/openlimit/20090421 普段はすっかり忘れているのだけれど、どうも2、3年に一回は思い出すらしい。 今回の述懐。 遊の字で思い出し…

パイドロスにおいて歩くことがソクラテスに教えたこと

変な時間に目がさめて冴えてしまったので 久しぶりにブログでも書く。 140文字で書くことに慣れて、要約する力や抽出する力 のようなものは身についたかもしれないけれど、それは 裏を返せば、細部に言及することなしに軽く流せてしまうので、 どんどん浅く…

酸っぱいブドウとマンブリーノの兜

ソクラテスは獄中でイソップ童話を詩に直したり、 アポロを讃える頌歌を作曲したりしてた。 文章を書かずに産婆術の対話を大切にしてた人が。 'Why Socrates, who was not a poet, while in prison had been putting Aesop into verse?' ―'Because several t…

つべこべ言いすぎた、もう失敗を恐れずに

今やってることやなにもかもが無意味だとか無駄だなんて、 本当はこれっぽっちも思ってないんだよなって再確認した。 Macaca fuscataの世話だって、なんでこんなのやらされてるんだ という見方はたしかにできるけど、ボランティアではないし、 労働の対価を…

Quo vadis? これからどこへ進むべきか

昨夜のTwitter座談会は面白かったのでメモっておこう。 「バカらしい」現状に甘んじてる自分としては耳が痛いのだけれど。 melonsode: 寝ない息子と格闘する嫁の横でブログ書く夫22:23:14 melonsode: だって猿部屋の掃除するのぞっとするもん 22:23:30 simba…

山ごもる

父の実家のお掃除とお墓参りに行った。 山奥なのでケータイが通じず、もちろん ネット環境などないので陸の孤島である。 対岸の田んぼの畦道沿いに桜が咲いてる。 もう誰も住んでないのでかなり大変なことに。 一日目はやっと寝る場所を確保するだけでも、 …

自分の足を信じるということ

一日中座っていると体が硬くなるし、なにより運動不足だ。 それで外に出て歩こうと思った。 折しも、残業つづきで働き盛りのとある先輩は 会社で五本指に入る不健康さと検診で注意された。 いろいろ検査で引っかかったので病院に呼び出され、 おっかなびっく…

引っ越しという作業の運動性

溯りすぎかもしれないけれど、書かないと。 野澤くんの引っ越しを手伝いに行った。 この日をまずまとめるとこんな感じだ。 箱詰め、箱探し、箱詰め、運び出す、お昼、 つづき、電車/車/自転車、運び上げる、湯。 ラボのメンバーや僕らの同期のKさん、 それ…

ネズミはひどく喉が渇いていた

スプリングスクール最終日。 朝食ビュッフェでどこに座ろうかと思って 見渡したらDさんが一人でいらしたので その前の席に歩み寄り、ここいいですか? と言いながら答えを聞く前に座り込んだ。 それから、研究室のこととか研究の方針とか いろいろ根掘り葉…

露知らず、時間こんがらがる

ここまで書いて整合性が取れないことに気付いた、 宴会の部分の話が一日ずれているということに。 つまり、二日目の宴会の話は実は一日目の夜で、 三日目の宴会の話は二日目の夜のことであって、 だから、長話をしたのはバンケットの後ではなく、 二日目の夕…

異端であることがすなわち健康的である

スプリングスクール三日目。 夜更かししたけれど、なんとか早起きして 1階のレストランで朝食のビュッフェ。 たびたびお代わりして、つい食べ過ぎる。 午前中の予定表では講義が1件3時間で ミスプリじゃないかといぶかしがっていた。 Dr. James Bower (Un…

竈から立ちのぼる湯気のごとく自由闊達に

スプリングスクール二日目(予習会を一日目として)。 朝9時から3時間くらいで昨夜の予習会のつづき。 よくまとまった発表で適格に6本強の論文を紹介してもらう。 自分が紹介した論文の関連研究がいくつかあり、やっと ここで位置付けが見えてくる。そう…

南米の時間

EELC2010 (the Emergence and Evolution of Linguistic Communication)が終わった。ひとり1時間半でかなり長かった。 Hauserらが提案した、LFN(Language Faculty in the Narrow sense)と LFB(Language Faculty in the Broad sense)の間にあるなにか、 a nar…

おばんざい万歳

今朝から京都に来ている。お昼はおばんざいランチを食べた。 好きなものを好きなだけ選べるので、五品選んでほおばった。 たまたま見つけた進化言語学の国際学会に出席することにしたら、 知らなかったけれど、主催者は池上研のOBの方だったらしい。 それ…

だめだめ、文芸誌ばかりに感けてちゃ

もう今月の文芸誌が発行される日をすぎていたようで、 本屋さんに立ち寄ったら並んでいたので手に取った。 カレンダーに丸をしてあるのに、忙しくて発売日に 本屋に行くことができなかったので遅くなった。 文學界に連載されている保坂和志の「カフカ式〜」…

回帰に伴う日付変更、それにしては長く眠りすぎた

朝起きてご飯を食べにリビングに行ったらテレビで 大河ドラマの龍馬をやっていたので、目が覚めたのが 日曜日の夜かもしくは土曜日の昼だろうかと思って、 でも日曜日は昨日寝る前にちゃんと終わったはずなのに 眠っている間に時間を溯ってしまったのかもし…

なるほど階段の途中にという手があったか

はや研究会も3日目、朝早く起きて会場に向かう。 昨日はダイヤを検索したら九段下乗り換えの方が 最短時間で行けるとの検索結果を鵜呑みにして 違う線で来たら、出口が正反対の北西にあって 結局遠回りになって苦々しい思いをしたので、 今日は1日目と同じ…

もんじゃだけじゃなくてお台場ナイトクルーズもだった

提灯のともったのが並んだ道を歩いて下り、 もんじゃ屋形船というのに初めて乗った。 乗ってしばらくしたらもんじゃ焼き屋さんが 火をつけに来てくれて、鉄板が温かくなる。 そうしたら、通り道の反対側の方ではピーピー ピーピー音が鳴り始めてガスのにおい…

こんなにまとめて英語を書いたのはいつぶり

直前までむりだと決めつけて手を付けていなかった 学会アブストを、ポスターの準備とかしながらも でもバックグラウンドで気になっていたみたいで、 ポスターが刷れたら朝4時前になっていたけれど、 やっぱりその時点で一から書いてみることにした。 最後ま…

訪れたことのある場所の並木道が呼び覚ます

駅前から横断歩道を渡っていきなり並木が始まるのを見て、 来たことがある、と懐かしくなりそのときの情景が蘇った。 最初は高校生のとき、オープンキャンパスの研究室紹介で 他の人は入れ替わり立ち替わりどんどん移動しているのに、 自分だけ、目当ての宇…

風上と風下、あきれるほどの空振り

コムタンを食べようとしたら、春雨がつるつるすべって 箸でつかんでも、持ち上げている途中で落ちてしまう。 それで仕方なく顔の方を器に近付けることにしたら、 スープがはねて、なんと、ちょうど滴が右目に入った。 不思議と痛くなかった。辛い系のにしな…

歩きながら読みながら線を引きながらだとうっかり

予定していた電車がちょうど目の前で閉まって乗りそびれた。 こういうときに限って、時刻表より気持ち早めに運行している。 次のだとお昼ご飯にすこし遅刻するけど、焦らず次を待った。 はるか昔に印刷した論文で、何度か目を通そうとして、 そのたびに途中…

Recent, Well, Fresh & Good!

この白って何のこと、と姉に聞かれたので え、何のこと?と逆に聞き返してしまった。 それから、下まで読んで、黒もあるんだ、 と言っている。 そう言えば黒ならたしかストックがあったはず、 と思って机の引き出しを調べたら2箱あった。 まだビニール包装…

革命志向、Tシャツからランプまでと、ハイネケン黒のクイズ

遅くまでみんな残って後輩の追い込みの手伝いをする。 研究室のいい伝統を引き継いでいると誰かが言ってて、 今までもみんな多かれ少なかれ過激な主張をしてきたと。 既存の方法論自体を問うような、斬新な視点を持って。 終わってから軽く食べに行こうとい…

水、またはそれに準ずるもの

オーストラリアンオープン9日目男子シングルス、 ラファエル・ナダル対アンディ・マレー戦。 白熱するラリーが続き、マレーのショットが冴える。 ディフェンディングチャンピオンのナダルは、 いつもほど迫力がなく、マレーの巧さが光る。 マレーはここまで…

晴れた日はナリ君日和

それでもわれわれは生き延びるためだけに 生まれたわけではない。ただ5W1Hで 意味を伝達する文章を書くためでなく、 自分にとって大事なものを大事な順番に書くんだ、 という気持ちはみんなもっているはずだし、 だからこそ詩的なものを大切にしていくし…

右肩をすくめて狩人はなにを想う

雨が降り出す前に星が見えていた。 ことにオリオン座が目に飛び込む。 オリオン座の鼓の形の4すみの星は、 リゲル、ベテルギウス、ベラトリックス と言うのだと小さい頃に父が教えてくれた。 和紙の材料はコウゾ、ミツマタ、ガンピ、 ステンレスはクロム、…

一度きり、それそのもので指し示すこと

さて、このチョコレートケーキに 入っているものはなんでしょう? 元日付けのScienceに昨年のジャーナルクラブで 電子版(ScienceXpress)の方を紹介した論文が 掲載されていて、意識を特徴付けるものとして、 神経活動の強度や持続時間の他に、再現性を 定…

静かな欠け、そして再び満ちたりた

年が明けた。月食だったそうだ。 足りない部分があることでかえって 浮かび上がるやさしさにつつまれて。 たとえ見られなくても幸先がいい。 最近めっきり丸くなった祖父は、 焦っても仕方ないからな、 とくり返してくれた。 現実的には今年はいろいろやらな…

飾らずにいつもの言葉で話せたら

年の暮れが近づいて、10年以上音信不通だった 神戸の頃の友達から手紙が来て心の底から驚いた。 2、3年したら戻るつもりで関東に引っ越して、 でも大震災があったり(僕の住んでたマンションの 別の棟は傾いて、前にあった古い木造住宅は全壊、 すぐ近くで…