2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

どちらが広いと言っても始まらない

Das Sein ist ewig; denn Gesetze Bewahren die lebend'gen Schätze, Aus welchen sich das All geschmückt. GOETHE Being is eternal; for laws there are to conserve the treasures of life on which the Universe draws for beauty. SchrödingerのWhat i…

次の雨には泥んこ遊びでも

いつもは心地よい玉川上水の緑道が雨でぬかるんでいて、 泥遊びにはもってこいだけれど、これから話を聴くのに 靴などがぐしょぐしょで行くわけにもいかないだろうと 引き返してまだ歩いたことのない町中の道に行きかけた。 しかし人の流れはそんなことにお…

いい醸しだったね

ゆえあって、ここ最近まいにち翻訳漬け。 どっぷり漬かっていいお漬け物になりそう。 こういう作業をすると、今までどれくらい 「日本語に置き換えていなかったか」がわかる。 日本語にしなくても分かっていたわけではなくて、 それはつまり、読めていなかっ…

あも言われぬ

「あも」という名の和菓子をおやつに食べた。聞けば、 滋賀は大津の叶匠寿庵(かのうしょうじゅあん)の作とや。 栞によれば、古来より宮仕えの女房たちの遣った言葉で あもというのはお餅という意味だそうだ。 中にとろっとしたお餅の入った大粒の小豆の羊…

Extraordinaryを志向して

誰かの言葉が失われないように記録する人は偉大だ。 ニーチェが文献学者だっただけでも、文献学者は偉大だ。 発狂しないで生きることのいかに辛きことよ。 ハビタブル・ゾーン、と独り言のように呟いてみる。 妙な響きを持つ言葉だと思った。 「何だろう、人…

飛び出すためのキップを探して

だいぶ前に禁止は解除になって行けることになったので、 ベルリンの航空券と宿を取った。探すのがやたら大変だった。 直行便はないのでどこ経由で行くかという点でも悩んだ。 最初に調べていたのはBritish Airwaysで、ロンドン経由なので 終わってからイギリ…

≪そこ≫(「現」)において

日付を一日勘違いしていた。ああ。 カレンダーも時計だってことを忘れてた。 世界=内=存在ということによって本質的に構成される存在者は、 みずから各自の「現」(「そこ」)を存在している。 耳馴れた語義に従えば、「そこ」(「現」)という言葉は、 ≪…

時計を捨てよ

Knowledge works rather like a large jigsaw puzzle. You wait until somebody puts down a piece and try to find a piece of your own to place on that living edge. DEREK DE SOLLA PRICE Jo Marchant, "Decoding the Heavens Solving the Mystery of t…

なにものにでもなれると信じること

だいぶ前に買った養老孟司の「かけがえのないもの」を読み終わった。 薄い文庫なので一気に読もうとすればすぐ読み終わってしまえるけど、 こういう本はじっくり読むべきだとはやる気持ちを抑えゆっくり読んだ。 養老さんは手帳に書かれた予定はすべて現在で…

知らない分野のBBも楽しい

ひさしぶりにブルーバックスを読んだ。 『「人工冬眠」への挑戦』 市瀬 史 絵空事やSFの世界だけの話ではなく、 医療の分野ではホットなテーマだと知る。 哺乳類には単孔類、有袋類、有胎盤類の3つの分類があって どの類にも冬眠する種が存在するので、哺乳…

台形補正する余裕がなくてごめん

カレンダーにアラートが出ていたので何かある日だぞ はて何だったっけ、そうか先輩のdefenseの日じゃないか。 これは早起きして応援に駆け付けねばと思ったので ほとんど寝ないでそのまま出かけることにした。 いや、2、3時間は寝た。これは寝てない部類に…

ググられないどこか遠くの場所へ

もうそろそろなんじゃないかとうっすら思い出したので 急いで調べたらやっぱりそうだった。 新しい検索エンジンWolfram Alphaが公開されていた。 http://www.wolframalpha.com/ いろいろ前評判が高かったのでどんなものか楽しみだった。 実際に公開されたも…

探索に偏重するとまだ出て来ません

論文を渉猟しているとあっという間に時間が経つ。 日記書くよりも何か探してる方が楽しいという方向に傾くと インプットばかりでアウトプットがおろそかになる。でも、 どうでもいいことでも書いておくと安心して忘れられるし、 書くためには編集作業が入る…

シザーハンズの手は何を意図する

Intentionつながりで調べていたら、Rizzolattiの論文が出ていた。 この前のは自分で感じる意図で、こちらは他者の意図理解について。 Intention Understanding in Autism. Boria S, Fabbri-Destro M, Rizzolatti G., et al. PLoS ONE. 2009;4(5):e5596.(Ful…

数字は独身に限るが親子三代パズルを解く

新聞に載っていた数独が激辛だったので苦戦を強いられた。 目や手が慣れていないだけかもしれないけれど手強かった。 最近、母親が新聞に載っているパズルを解くようになり始めて、 分からなくなると相談される。昨日の言い分はこうだった、 「あなた(実際…

動いたつもりで意図もあるのに

気を取り直して、おもしろい論文でも読もう。 気になってる論文はたくさんあるし、PDFの嵐で、 その中で印刷してあるものも結構な量あるけれど、 一番おもしろそうなのに目を通すことにした。 Movement Intention After Parietal Cortex Stimulation in Huma…

手と指からモノイダルモノイドまで

この前ジャーナルクラブで紹介したHaggardらの論文にAutotopagnosiaに 関する言及があって、こういうのがあったので目を通したりしていた。 身体表象モデルのところで引用されてるSiriguという名前を覚えておく。 指の身体構造表象(指が何本あるかとか、指…

複数的パロールの拠って立つ場所

「どうしてただ一人の語り手では、ただ一つの言葉では、 決して中間的なものを名指すことができないのだろう? それを名指すには二人が必要なのだろうか?」 「そうだ。私たちは二人いなければならない」 「なぜ二人なのだろう?どうして同じ一つのことを 言…

ロゲルギストはその長続きの秘訣をかく語りき

昔、父の蔵書の中に古ぼけた本が一冊あって、身近な問題について物理の知識を総動員して学者たちがわいわい議論しているおもしろい本があった。ロゲルギストという変わった集団筆名で書かれていて、それが妙に印象深かった。 今にして思えばあれは、「新 物…

ずっと目に残っている感じと午後ティー

果汁50%の午後の紅茶というのを奮発してコンビニで買って飲んでみた。 半分はフルーツだとinstructionを与えられてるからかもしれないけれど、 とってもすっきりしたお味。でも言われないと紅茶だと気づかないかも。 ほのかに紅茶の香りがする。思ったより甘…

時間を食べるキリギリス

ケンブリッジのCorpus Christi Collegeにある図書館の入口には、 時を食べる者という意味のChronophageが上に乗った時計が置かれている。 (en:Wikipedia) 針も数字もないこの時計のお披露目は去年、ホーキングが発表した。 (BBC News, The Times, flicker) …

これらすべての山や谷が私の未来

なにかの拍子に足先がぶつかって、足もとに積み上げていた 論文、雑誌、学会でもらった鞄、なんかのコード、雑紙類、封筒、 その他いろいろが堆く積もった山が崩れてほこりが舞い上がった。 いつかどうにかしないとと思って放っておくといずれ崩壊する。 机…

思いつくって計算可能なのかな

脳がある「計算」をするのにかかる物理的時間が経つよりも速く その計算結果を出力することはできないんだよなあ。 あらかじめ計算は終わってて、答えを知っている場合以外に。 じゃあ、何かを思いつくときにしている計算ってなんだろう。

SSBしかないじゃん

物理の先輩が言ってた。友達が何人か集まって話すことと言ったら 自発的対称性の破れ(spontaneous symmetry breaking)に決まってる。 みんなSSBのことになったら熱くなって語り出さずにはおれないんだって。 今日は牛丼にするかカレーにするか、それともラ…

見覚えのある構図の島

テレビをザッピングしてたらどこかで見た景色が目に飛び込んだ。 (photo by Kozu Village Office.) 去年の夏に行った神津島だとすぐにわかった。 とりあえずそのチャンネルに釘付けになった。 2000年に群発地震があって、その後台風の影響もあって 島の北側…

Δpがcontingencyだって言うけれど

Causal inferenceとかcausal judgementについて 調べていたらcontingencyという単語が頻出する。 Contingency learningという言葉もあるらしい。 オペラント条件付けでレバーを押したら水がもらえる スキナー箱の中のネズミ君が、のどがかわいたから いても…

フアとあやしき中国人

Dan Zahaviの本が来たから眺めていたら、 たびたび、Hua, **** という引用文献が散見され、 うぬぬ、このあやしき中国人はだれぞや? いや、もちろん何人かはよくわからないけれど、 有名な学者がいるんだろうかと訝しがっていたら、 Huaというのは、Hus…

阿佐ヶ谷とバラン万丈

半袖だとうす寒いし、ジャケットを着るとちょっと暑い。 歩くと汗がふき出すのに、上着を脱いでると冷えてくる。 のどがいがいがしたのでコンビニでのど飴を買おうとして まちがってガムを買ってしまっていたことをあとで知った。 どちらでも大差ないと思っ…

午後というより夕方のお茶会

猫は安定していて食欲もあるらしい。たまにだめな日はぐったり寝ているって。 いろいろ民間療法を試してみたりしていて、免疫力を高めるのが効くそう。 授業の途中の休み時間明けに、教室の右側の窓のカーテンがぜんぶ 閉まっていたのに気が付いて、これ開け…

猫と子猫

今日はたのしみにしていた2回目。 どんなことがおこるのでしょう。 ああっと、遅刻する〜。 たぶん、猫が元気になったみたい。よかった。 今日は友達のとこの子猫の話も聞けそう。